子どもの熱が下がってよかった・・・と思っていたのもつかの間。
今度は私が発熱してしまいました・・・
前回の話 → 子どもが発熱!コロナに罹ったかも?発熱からPCR検査まで
先週の土曜日に、子どものPCR検査を終えて結果は次の水曜日の夕方と言われ・・・帰宅してその夜。
なんかゾクゾクして寒くてしょうがない。
布団の中にいても寒くて寝られない。
なんなら手も冷たすぎて、湯たんぽで温めてみてもダメ。
恐る恐る熱を測ってみると38.5℃Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
これってうつったってことだな・・・
何とか夜をやり過ごして朝を迎えても熱は下がらず・・・
子どもはもうすっかり平熱で、部屋の中で遊んでいるけれど私は高熱のため何もできず・・・そして体中の痛みに悩まされる。
翌月曜日。
熱と体の痛み、それに頭痛が加わりました。
頭痛は高血圧の時の頭痛と同じ感じ・・・頭に孫悟空の輪でもついていて締め付けられていんじゃないかという痛み。
PCR受けられる病院を探すために何件か電話し、予約が取れたのが火曜日の11時半。
仕方なく横になって過ごす・・・。
熱が出始めてから全く食べることが出来ず、ポカリスエットとアクエリアスで凌いでいました。
子どもはすっかり元気で、あれ食べたいこれ食べたいって・・・(ごめん!作れないわっていってあり合わせ)
火曜日PCR検査。
病院は予約の時間に行ってもすぐに見てもらえるわけでもなく(今はどこもそうだろうと思うけど)、2時間くらいかかったかな・・・
まぁ、熱は下がっていたので頭痛だけ気を付けてジーっと耐えてました。
頭痛の痛みは神経痛の時みたいな痛みに変化。
あちこちチクチク針で突き刺されている感じ。
検査は鼻の奥に綿棒突っ込むやつ((+_+))痛い・・・
そして陽性だったらこちらのサイトに登録してくださいねというお知らせの紙をもらう。
検査が終わり帰宅し、一息ついているところへ病院から電話。
「陽性でした。自宅療養なさってください。」と。
結果早っ!
言われたとおりに健康状態登録するサイトに登録しようとするもIDがなくてできず・・・
まぁ保健所から連絡待つしかないかと・・・
保育園でも続々と陽性者が出ているとのことだったのでウチの子も陽性だろうとは思っているけれど、私の方が結果が出るのが早かった。
最早疑うことなくうちの子もコロナでしょう。
所謂家庭内感染だったわけですね。
子どもが幼児だった場合、家庭内で隔離といっても無理があるだろうし家庭内感染にもなるよなあ・・・って思う。
スポンサーリンク
自分がコロナになったら、その後どうしたらいいんだろう?
そういう情報が見つからなくて・・・保健所のホームページを確認したり。
どうやら保健所からSMSで連絡来るのを待っていればいいらしい。
夜中にSMS来たんだけど、肝心のURLが切れてて載ってない。
でも翌朝もう一度連絡が来て無事URLと登録のIDを入手。
↑厚生労働省の 新型コロナウイルス患者情報等患者把握・管理支援システム(MY HER-SYS)へ毎日の健康状態を入力します。
うちの子のIDも、陽性と連絡を受けた次の日(つまり今日だけど)来ました。
なので同じサイトから名前を切り替えて登録してます。
軽症だから自宅療養で済んでいるけれど・・・
軽症でも結構つらいけどね。
夕べから下痢も続いていて、体力的にやばそうです。
そしたら、さっき私がPCR検査受けた病院の先生から電話が来て「体調はどうですか?」って聞かれたので現状を伝えると「咳止めと、整腸剤を薬局から手配しますね」って言われたんだけど・・・
誰かが届けてくれるのだろうか(笑)
しばらく様子を見てみよう。
ちなみにパパさんのことが全く出てこないのは、昼夜逆転生活を送っているパパさんは難を逃れています。
途中一度だけ着替えを取りに帰ってきたけど、トラックで寝泊まりして仕事です(;^_^A
今日も読んでくださりありがとうございます!「読んだよ」のポチお願いします!→
にほんブログ村
この記事へのコメント