年明けからコロナのオミクロン株が急拡大。
日に日に身に迫ってきているのを感じていたのだけれど・・・
水曜日に保育園からのお知らせで、職員に陽性反応者が出たと・・・とうとうウチの子が通う保育園でもコロナだと思っていたんだよね。
ただ、感染対策をとっていたため濃厚接触者の該当は無しとのこと。
安心したのもつかの間。
ウチの子が発熱しました~((+_+))
27日(木)の晩(正確には日付変わって28日(金)の午前2時ごろ)発熱と嘔吐。
嘔吐とはいっても夕飯に食べたものは、消化されていて胃液のみ。
熱は測ってみたら38℃ある・・・
様子を見ながら朝を迎え、小児科を受診。
どっちかというとネットで調べたコロナの症状とは違って、胃腸炎の症状のような?(子供は熱と嘔吐だけど、私は熱はないけどお腹が緩い。)
でも自己判断というわけにもいかないので(;^_^A
小児科では「お腹の風邪だとおもうけれど、保育園での周りの状況もあるので、気になるならPCR検査を受けてください。」って言われたんだよね。
保育園でも欠席の連絡をした際に、何名か熱でお休みと連絡が来ているとこのことだったので、その旨を先生に伝えると今はPCR検査はものすごく混んでいて予約が取れないこと。
市立病院も予約しても受け入れてくれるかどうか・・・、八王子市や立川市にPCRの無料検査スポットがあるがそこも予約が取れるかどうか?あとは、薬局のウェルシアで無料でできるけどキットがないかも等々教えてもらいました。
ひとまずは、帰宅して様子見とすることにしました。
スポンサーリンク
ところが夕方6時過ぎに保育園から電話が・・・
園児にもコロナ陽性者が出たとのこと。
ただ0・1歳クラスなので2・3・4・5歳クラスは濃厚接触者に該当せず。
0・1歳クラスはしばらくクラス閉鎖になるとのこと。
うちの子も念のためPCR検査を受けて陰性と判明してから登園してくださいとのこと。
熱は相変わらず高く、最高で39.8℃にまで((+_+))

そして今日・・・
東京都福祉保健局のホームページから市内で小児のPCR検査ができる病院を探し電話。
1件目・・・電話にでず(忙しいからかな)
2件目・・・自宅とは少し離れているところにある病院なので、自宅から近いところに行ってくださいとの指示(PCR検査キットを取る薬局の関係らしい)
3件目・・・2件目で紹介されたところに電話し小児でも対応してくれるとのことで受診予約。
PCR検査は唾液採取によるものでした。
15分くらいかかって5mlの唾液を採取。
検査結果は来週水曜日の夕方だってΣ( ̄ロ ̄lll)
混んでいて検査結果がでるまでに日数を要するそう。
その旨、保育園に連絡すると・・・園医の先生のところで抗原検査ができるから聞いてみてと言われ電話しました。
ところが・・・
昨日、PCR検査または抗原検査は1回のみと日野市医師会で決定したということで、今回の検査はもうこれ以上できないとこのこと。
しかも園医の先生曰くうち子が通っている保育園では続々コロナ陽性者が出ている模様・・・
もうコロナだと思って親も隔離生活に入ってと言われ、今日から日数カウント開始となりそうです。
ただ、保育園にその旨伝えたところ、PCR検査で陰性だと判明したら通えるらしい。
まぁ結果次第ですね。
というのが今日までの経過。
まだコロナ陽性かどうかも分からず・・・でもうちの子はもう熱は下がってきていて微熱。
食欲も戻ってきているみたい。
咳とかは全く出ていなくて、嘔吐も無し。
私のお腹が緩かったのも治まってるし?
経過観察を続けたいと思います。
今日も読んでくださりありがとうございます!「読んだよ」のポチお願いします!→

にほんブログ村
この記事へのコメント