日曜日に1日がかりで引っ越しをしました。
前回の話 → 住まいるダイヤルの相談から弁護士相談へ
仮住まいは、家から300mくらいのところなんですけど、2tトラック2往復で、結局一日かかってしまいました。
やる気が起きなくて、なかなか荷造りが出来ず・・・
それでも当日朝には、段ボールが足りなくて出来なかったところを残す以外は、なんとかやり終え
娘とその彼氏が手伝いに来てくれて、引っ越しスタート。
といいたいところだけれど、パパさんは朝仕事から帰ってきて「草野球の試合があるから行ってくるわ!引っ越し始まる前には帰ってこれるからさ。」出かけていき・・・
パパさんは引っ越し始まる前には帰ってきたけれど、子どもたちを連れて娘の彼氏と4人でスーパー銭湯へ。
子どもたちがいたら危ないし、邪魔になるからと出かけてもらいました(笑)
娘と二人、段ボールをかき集め、荷造りできていなかった分を詰め込み・・・1回目の搬送で仮住まいのなかに入れた荷物を開梱するものと置いておくものでわけてしまう作業へ。
お昼を食べる時間もなく・・・・忙しかった。
スポンサーリンク
引っ越し業者さんも、たった300Mの引越しで休憩時間もなく大変だったと思う。
引越業者でバイトをしていた娘曰く、「通常の引越しはトラックでの移動時間が休憩だからね~。これじゃあ休憩取れなくて大変だよ。あのお兄さん、よっぽど疲れてたのか、あそこでしゃがみ込んで動かなくなって倒れるかと思ったよ(笑)」と言っていました。
冷蔵庫とか、洗濯機とかの大物の搬入も大変だけど、段ボール箱を持って何往復もしなくちゃだからホントに大変だと思う。
テレビとかやってくれるっていうから、そのまま置いておいたんだけど、仮住まいに運び込んでもらった後、設置もしてもらえるのかと思ったら、取り外しはやってくれるけど、設置はやってくれないんだって!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
娘が苦労してテレビつなげてくれた(;^_^A
2往復が終わろうかというころ、パパさんたちが帰ってきた。
ものがごちゃごちゃする中で、夕飯は家焼き肉するっていうから買い出しに行ってもらい、その間に私はリビングと寝室だけでもなんとか生活できるようにと整理。
なんとかかんとか、引っ越しお疲れ様ってことで家焼き肉出来ました(笑)
そして、娘が息子から預かったという誕生日プレゼントを届けてくれた。

息子が誕生日にプレゼントをくれたのは初めてかも?!
娘曰く、「たぶん彼女が選んだんだよ~」だって。
Francfrancのマグボトルと入浴剤。
息子曰く流星群の入浴剤がお勧めなんだって!(笑)
なんだかんだと慌ただしい1日でした。
ぽちっと応援お願いします→

にほんブログ村
この記事へのコメント